坂本ケーブル、1日6往復のみ運行
ケーブル坂本とケーブル延暦寺とを結ぶ坂本ケーブル。比叡山を滋賀県側から訪れるときに使うものです。
しかし、坂本ケーブルは5月2日から平日、休日ともに大幅な減便を行っています。ほぼ2時間に1本の割合で、ケーブル坂本、ケーブル延暦寺ともに発車時刻は、9:00、11:00、13:00、15:00、16:30、17:00の1日6往復だけです。
京都府側から登る叡山ケーブル、叡山ロープウェイも減便や運休をしています。どちらも4月25日からで(平日、休日とも同ダイヤ)、叡山ケーブルはケーブル八瀬、ケーブル比叡山ともに9:15から18:15まで30分間隔での発車、叡山ロープウェイは運休します。
なお、肝心の比叡山は4月20日から当分の間、拝観を停止し、境内への立ち入りができない状態になっています。
(追記)
叡山ケーブル、叡山ロープウェイは5月24日から通常のダイヤに戻ります。坂本ケーブルも5月24日から通常ダイヤに戻り、比叡山の拝観も再開されています。
(参考:坂本ケーブルホームページ www.sakamoto-cable.jp、京福ホームページ https://www.keifuku.co.jp/upImage/newsRelease/1587619065_082658600.pdf、https://www.keifuku.co.jp/upImage/newsRelease/1590127200_083351000.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 東海、北陸、長野、滋賀の中小私鉄は廃止を考えず(2022.05.09)
- 神戸市交通局、2000形は3月中に引退&三宮付近バス110円(2022.03.21)
- 神戸電鉄、3月12日ダイヤ改正で細々と減便や区間短縮(2022.03.06)
- 京都市交通局、3月19日ダイヤ改正で地下鉄、バス減便(2022.02.25)
- 嵯峨野観光鉄道、4月1日に値上げで880円に(2022.02.12)
Comments