東京メトロ、6月6日から乗換駅を追加&改札外乗換時間を拡大
6月6日、東京メトロ日比谷線に新駅、虎ノ門ヒルズ駅が開業します。これに伴い、東京メトロの乗換制度も変わります。
まず、改札を出ても運賃が打ち切りにならないのが2か所、追加されます。ひとつは虎ノ門駅と虎ノ門ヒルズ駅の間、もうひとつは銀座駅と銀座一丁目駅の間です。いったん改札を出て外を歩かないといけないものの(一部は地下通路を歩くケースもあります)、運賃は安くなり、所要時間も短縮されるケースがあります。なお、銀座駅構内の銀座線、丸ノ内線、日比谷線相互の乗り換えは、従来通り改札内乗換のみとなり、いったん改札の外に出ると、新たに運賃が必要となります。
また、今回追加される2か所を含めて、いったん改札を出て乗り換える場合の乗換時間が30分から60分に拡大されます。ちょっとした用事もこの乗換時間の間に片付けることができます。乗換方法はこれまでと変わらず、紙の切符や回数券の場合は、出場時にオレンジ色の自動改札機を通る必要があります。入場時はオレンジ色でなくてもどの自動改札機でも構いません。ICカードの場合は出場、入場ともにどの自動改札機でも構いません。もちろん、乗換時間に60分以上かかれば、運賃は打ち切られ、新たに運賃が必要となります。
(参考:東京メトロホームページ https://www.tokyometro.jp/news/images_h/5dd3751942166712a7d85b7fa75bf25f_1.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 近鉄、2024年秋に新型一般車両を導入(2022.05.18)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 西武、中古車を購入?(2022.05.14)
「東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事
- 東京メトロもバリアフリーで値上げ(2022.04.10)
- 地下鉄直通の通勤ライナーは不振?(2022.02.28)
- 京成、2月26日にダイヤ改正で日中の特急削減(2022.01.27)
- 東京メトロの品川延伸と住吉延伸、2030年代前半に開業か?(2022.01.11)
- 東京メトロも日中に減便(2022.01.09)
Comments