上毛電鉄も6月6日にダイヤ改正
上毛電鉄も6月6日にダイヤ改正を行います。
まず、早朝、夜間の列車を増発し、東武の特急「りょうもう」との接続を改善します。東武は6月6日のダイヤ改正において、太田6:36発の「りょうもう6号」を赤城始発にします。赤城6:10発です(これまでは赤城6:05発の普通に乗り、太田で乗り換える必要がありました)。これに伴い上毛電鉄は、大胡5:40発西桐生行きを中央前橋5:25発にします。このことによって、中央前橋-江木間の利用者でも「りょうもう6号」に乗ることができるようになります。夜は、西桐生22:52発の大胡行きを中央前橋まで延長します。浅草21:09発の「りょうもう51号」に乗れば、中央前橋に23:40に着くのです。西桐生方面から乗る場合、一部の列車は赤城に着くと同時ぐらいに東武の列車が出てしまいます。そこで上毛電鉄は、5本の列車の西桐生発時刻を3分繰り上げ、東武との接続を改善します。なお、3分繰り上げた列車も、赤城からは現行と同じ時刻で走ります。
話は変わりまして、上毛電鉄は5月8日から日中や夜間を中心に一部の列車を運休してきました。通常は日中は30分間隔ですが、1時間間隔になっていました。しかし、緊急事態宣言が解除され、6月1日から県立学校の再開が始まることから、6月1日から通常ダイヤに戻すことになりました。
(参考:上毛電鉄ホームページ www.jomorailway.com/img/info/20200525info.pdf、www.jomorailway.com/img/info/20200428unkyu.pdf?cate=3&sid=)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
Comments