「ムーンライトながら」、2020年夏は設定なし
JR東日本は、7月以降の臨時列車の運転計画を発表しました。以前に記事にした北陸新幹線についても8月31日までですが、臨時列車の設定がなされました(9月以降は調整中です)。
さて、この発表を見ても、あの臨時列車は出てきません。東京と大垣を結ぶ夜行快速、「ムーンライトながら」です。短い期間とは言え、学校が休みの期間に設定されていましたが、どうやらこの夏は設定を行わないようです。JR東日本によれば、新型コロナウイルスの影響などを考えてのことですが、春休みにも設定があったことを考えると、それもしっくりとは来ません。このまま消えてしまうのでしょうか?
(参考:マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20200619-1061109/、JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200619_ho01.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 春も只見線に臨時列車(2023.01.30)
- 塩尻-長野間の臨時特急は「信州」(2023.01.31)
- 都会の通勤定期でローカル線を維持する必要はない(2023.01.26)
「JR東海」カテゴリの記事
- 東海道線、中央線の10駅にお客様サポートサービス(2023.01.23)
- 走っている「ドクターイエロー」に乗ることができる!(2023.01.02)
- リニアができれば静岡を通過する新幹線はなくなる?(2023.01.25)
- 「南紀」へのHC85系投入は7月(2023.01.22)
- 京都鉄道博物館にHC85系、キハ85系(2023.01.08)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「Aシート」のさらなる増備は行わず(2023.01.28)
- 「まほろば」もうめきた乗り入れ(2023.02.01)
- 大阪を走る休日のみ1日2本のバスと「京とれいん」に乗る(2)(2023.01.13)
Comments