北陸新幹線に臨時列車設定か?
2020年夏の臨時列車は、設定があるものの実際には指定券の発売を行っていなかったり、あるいは最初から臨時列車の設定をしていなかったりしていますが、運行させる動きがあるようです。
9日に行われた深沢JR東日本社長の記者会見によれば、臨時列車の運行再開を考えているのは、北陸新幹線。緊急事態宣言が解除されたので、夏場に需要が回復する可能性があると判断しているようです。実際に臨時列車を設定するかは、予約状況を見てからのこととなります。また、上越妙高以西がJR西日本エリアのため、臨時列車の設定に当たってはJR西日本との協議を行うとのことです。
全国的に見れば、ところどころで臨時列車を設定する動きが出ています。JR北海道は「フラノラベンダーエクスプレス」、「富良野・美瑛ノロッコ号」、「くしろ湿原ノロッコ号」の一部について、指定席の発売を始めます(「富良野・美瑛ノロッコ号」、「くしろ湿原ノロッコ号」については、新型コロナウイルス感染予防のため、指定席を4割ほど減らして発売します)。ただ、依然として指定席の発売を見合わせている列車はありますし、中には臨時列車の設定を取りやめる列車も出ています。
小田急からJR東海の御殿場線に乗り入れる「ふじさん」ですが、7月18日から26日までと8月15日から30日までの休日に、臨時列車を1往復運転します。「ふじさん31号」は新宿12:40発御殿場14:18着、「ふじさん32号」は御殿場10:48発新宿12:27着です。
JR四国は、「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」を岡山-琴平間、岡山-高松間で運転します。予土線では定期列車に併結するかたちで「しまんトロッコ」を運転します。「うずしお」や「剣山」に併結するかたちで「ゆうゆうアンパンマンカー」を運転します。なお、2020年の夏は、田井ノ浜海水浴場が開設されないため、牟岐線の田井ノ浜は開設されません。
(参考:Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9e198cc1aa1e000c45f6958cbb58ca008bcb04be、JR北海道ホームページ https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200610_KO_Natsurin.pdf、小田急ホームページ https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001rhrc-att/o5oaa1000001rhrj.pdf、JR四国ホームページ www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/20200609_rinji.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR北海道」カテゴリの記事
- 根室の始発は8時台(2025.03.03)
- 函館線を貨物専用にしても要員が約200人必要(2025.02.19)
- 「北海道&東日本パス」は3月まで(2025.02.25)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 東北新幹線にE10系(2025.03.05)
「JR東海」カテゴリの記事
- 「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」、休日の翌日も利用可能に(2025.02.27)
- リニアが開業すれば、静岡や浜松に「ひかり」が1時間に2本停まる(2025.03.02)
- 「EXサービス」見直しで、一部商品は大幅値上げへ(2025.01.31)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 北陸新幹線は雪に強い(2025.03.06)
- 芸備線で増えているのは休日の昼間(2025.03.04)
「JR四国」カテゴリの記事
- 春休みは子供500円でJR四国特急乗り放題(2025.03.19)
- 2025年3月ダイヤ改正発表(7)(JR四国、JR貨物)(2024.12.18)
- 「THE ROYAL EXPRESS」は淡路島に(2024.09.12)
- 松山の高架化は9月29日(2024.08.09)
- 「マリンライナー」のグリーン車、指定席料金を値上げ(2024.07.28)
「小田急」カテゴリの記事
- 小田急、快速急行等の停車駅増加(2025.01.03)
- 小田急、新型「ロマンスカー」投入(2024.09.10)
- 小田急、深夜の列車は地下1階から(2024.01.14)
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急の車両(2023.09.27)
- 「ロマンスカー」に子育て応援車(2023.08.22)
Comments