7月18日から牟岐線牟岐-海部間バス代行
阿佐海岸鉄道はDMVを導入します。DMVはひと駅だけですがJR四国の牟岐線に乗り入れるので(乗り入れる区間の阿波海南-海部間は阿佐海岸鉄道に編入されます)、JR四国のほうも施設の工事をしなければなりません。ただその工事もすぐにできるものではありません。列車の運行を止めての大掛かりな工事となります。そこでJR四国は、7月18日から2021年1月31日(予定)までの間、代行バスを走らせて対応します。
代行バスの走る区間は牟岐線牟岐-海部間。現在、阿波海南には折り返しの設備がなく、牟岐まで行かないと折り返しができないからです。駅前のロータリーあるいは駅近くのバス停に停まります。代行バスは鉄道時代と同じ本数の1日9往復が走りますが、鉄道より若干時間がかかるため、代行バスや阿佐海岸鉄道のダイヤは若干変更されています。夜間の上りでは、1本早い阿佐海岸鉄道鉄道の列車に乗らないと徳島方面に行くことができない、というケースもあります。要注意です。
(追記)
牟岐線阿波海南-海部間の廃止日が2020年10月31日に決まりました。
(参考:JR四国ホームページ www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2006%2015%2002.pdf、www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2009%2029.pdf、阿佐海岸鉄道ホームページ asatetu.com/archives/2516、レスポンスホームページ https://response.jp/article/2020/06/15/335605.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
「JR四国」カテゴリの記事
- JR四国、特急の指定席拡大の方針(2023.10.22)
- JR四国にもワンマン特急?(2023.09.03)
- 四国県庁所在地間の鉄道シェア、最高でも18%(2023.07.31)
- JR四国、夏の3日間乗り放題13000円(2023.07.09)
- 牟岐線の新駅は中止(2023.06.17)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 伊予鉄、郊外電車に新車(2023.12.03)
- くま川鉄道、川村を移設へ(2023.12.03)
- 伊予鉄、「ICOCA」導入&紙の一日乗車券廃止(2023.11.10)
- 広電の新しい乗車券サービスは「MOBIRY DAYS」(2023.10.24)
Comments