「ななつ星in九州」3泊4日コースは東九州の往復
新型コロナウイルスの影響で3月から運休していた、「ななつ星in九州」。7月14日出発分から運転を再開する予定でしたが、令和2年7月豪雨で1か月ほど遅れて、8月15日出発分から再開することになりました。しかし、これまで3泊4日コース、1泊2日コースともに通っていた久大線は、使えません。そこで一部ルートを変更しての運転再開となります。
3泊4日コースは2日目から変わります。所定のルートは大分から久大線に入りますが、新しいルートでは別府から専用バスで由布院に行きます。3日目は鹿児島方面に行かず、南宮崎で折り返し、日豊線を引き返します。東九州を往復するコースになるのです。佐伯で22:40ごろから4日目8:20ごろまで長時間停車するのです。4日目は大分、別府、小倉、門司港に停まって、博多に17:15ごろ到着します。
1泊2日コースも2日目が変わります。所定ルートは夜が明けてから久大線を通り、由布院で折り返すルートでしたが、新しいルートでは鳥栖から鹿児島線(8月3日に長洲-植木間が復旧します)、豊肥線を通り、宮地で折り返して博多に戻ります。博多到着は17:31です。全線復旧した豊肥線が早速活用されるのです。
この新しいルートでの運行は2021年3月まで行う予定です。なお、詳細な運行時刻、立ち寄り駅での観光プラン、食事については、現在調整中です。
(参考:JR九州ホームページ https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/07/21/200721nanatuboshi_saisilyuusei.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR九州」カテゴリの記事
- 東筑軒の「かしわめし」が大麦入りに(2025.02.28)
- 追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席(2025.03.10)
- 「EXサービス」見直しで、一部商品は大幅値上げへ(2025.01.31)
- 肥薩線、くま川鉄道直通運転へ(2025.02.23)
- 貯まった「JRキューポ」でお得な切符(2025.02.23)
Comments