神戸市交通局&神戸電鉄、「おでかけ乗車券」を発売
北神急行線は6月に市営化されました。それを記念して神戸市交通局は神戸電鉄と協力して、「おでかけ乗車券」を発売します。
この「おでかけ乗車券」は、神戸と三田の間の買い物やおでかけ等での交流を促進させるためのもの。神戸市営地下鉄の北神線(谷上-新神戸間)、西神・山手線(新神戸-県庁前間)、海岸線(三宮・花時計前-みなと元町間)、神戸電鉄の有馬線(鈴蘭台-有馬温泉間)、三田線(有馬口-三田間)、公園都市線(横山-ウッディタウン中央間)が1日乗り放題です。発売期間及び通用期間は8月10日から10月11日で、神戸市営地下鉄及び神戸電鉄の有効区間の主要駅で発売します。値段は大人のみで、1000円です。
三宮と三田を谷上経由で行けば、810円かかります。阪急とJRを乗り継いでも、610円です。それが1日乗り放題で1000円とは、結構お得です。
(参考:神戸市交通局ホームページ https://www.city.kobe.lg.jp/a90404/20200720.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 叡電、平日も15分間隔に(2021.01.17)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 関西の大手私鉄、近鉄以外は終夜運転を行わず(2020.11.29)
Comments