只見線の復旧時期が2022年に
只見線会津川口-只見間は、2011年の大雨以来、不通となっていますが、2017年6月に福島県との間で「只見線(会津川口-只見間)の鉄道復旧に関する基本合意書及び覚書」を締結し、それに従って2018年6月から復旧工事を行ってきました。
この復旧工事の完了時期は2021年度中とされていましたが、第6只見川橋りょうにおいて地質条件が事前の想定よりも悪かったことから(硬い地盤のある場所が想定よりも深かったのです)、工法を再検討した結果、復旧工事の完了時期が遅れることになったのです。変更後の復旧工事完了見込みは2022年度の上半期、そしてその後訓練運転等を行い、2022年中の運転再開を目指します。
(参考:JR東日本仙台支社ホームページ https://jr-sendai.com/upload-images/2020/08/202008261.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京急にL/Cカー(2021.01.21)
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
「JR東日本」カテゴリの記事
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
- 緊急事態宣言で首都圏の終電急遽繰り上げか?(2021.01.08)
- JR東日本、新幹線で貨物を運ぶ?(2021.01.03)
Comments