静岡県民なら大井川鐵道2日間乗り放題3000円
静岡県民だけの話ですが、大井川流域観光事業実行委員会は、10月1日から「大井川あそぼうけん」を発売します。
「あそぼうけん」は島田市、川根本町での体験やアクティビティが楽しめるもの。1枚1500円の「大井川あそぼうけん」で、3000円相当の体験ができます。体験できるのは16種類。そのうち、大井川鐵道が絡むものは3つあります。(1)「超お得!大鉄体験2日間フリーきっぷ」。本線、井川線、バス2路線が乗り放題の「大井川周遊きっぷ」に弁当が付いたものです。中学生以上はチケット2枚、小学生はチケット1枚で利用できます。 (2)「レトロな電車旅!2日間フリーきっぷ」。本線乗り放題の「大井川本線フリーきっぷ」に弁当とお土産が付いたものです。中学生以上はチケット2枚、小学生はチケット1枚で利用できます。 (3)「トーマスフェア満喫プラン」。新金谷でのトーマスフェア入場券と「プラレール」がセットになっています。小学生以上はチケット1枚で利用できます。
チケットは静岡県内のコンビニ端末で購入します。発売期間及び利用期間は10月1日から12月20日までですが、(3)の「トーマスフェア満喫プラン」は10月19日までです。利用2日前までに体験施設((1)~(3)の場合は大井川鐵道)に電話で連絡、予約します。「大井川あそぼうけん」の精算は当日に行います。3000円で大井川鐵道全線乗り放題などお得な体験ができる「大井川あそぼうけん」ですが、チケットは650枚限りです。早く買っておかないといけません。
(参考:大井川鐵道ホームページ oigawa-railway.co.jp/archives/53898)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments