京阪、深夜の一部「プレミアムカー」サービスを中止
京阪は8000系車両に座席指定特別車両、「プレミアムカー」を連結しています。しかし、新型コロナウイルスの影響でしょうか、深夜時間帯の「プレミアムカー」の利用状況が良くないため(これまで3~4割だった深夜時間帯の利用率が、8月には1割ほどにまで減っています)、10月1日以降、一部を見直しします。
まず、出町柳を深夜に出る2本の特急について、「プレミアムカー」サービスを中止します。該当するのは平日が出町柳22:39発と23:03発、休日が出町柳22:36発と23:03発で、いずれも淀屋橋行きの特急です。これらについて「プレミアムカー」の利用はできませんが、特急そのものは運休にならずに運転されます。
またこれ以外にも、早朝や深夜の一部の「プレミアムカー」において、専属のアテンダントが乗車しない区間があります。専属のアテンダントがいなくても「プレミアムカー」に座ることができますが、専属のアテンダントがいない区間では携帯電話充電器の貸し出しやグッズの車内販売は行いません。なお、現在、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、全ての「プレミアムカー」において、ブランケットの無料貸し出しは中止しています。
(参考:京阪ホームページ https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2020-09-14_premiumcar.pdf、日本経済新聞ホームページ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63805920U0A910C2LKA000/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「京阪」カテゴリの記事
- 京阪、一部のチケットをオンライン発売(2022.04.05)
- 阪急、阪神、京阪は終夜運転、延長運転を行わず(2021.12.24)
- 京阪、9月25日ダイヤ改正で15分パターンダイヤに(2021.07.09)
- 石清水八幡宮参道ケーブル、半分は不定期列車(2021.06.14)
- 緊急事態宣言でJR西日本や関西大手私鉄等が減便(2021.04.27)
Comments