「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」を発売
JR西日本は期間限定で、アーバンネットワークなどに1日もしくは2日乗り放題の、「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」を発売しています。
「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」で乗り放題になるのは、大雑把に言って敦賀、柘植、桜井線や和歌山線、播州赤穂、福知山を結ぶエリア。普通列車の自由席が乗り放題です(「青春18きっぷ」同様、特急券を買っても特急には乗れません)。普通列車でないといけませんが、アーバンネットワークから離れた福知山でも使えるのが特徴です。発売期間は9月18日から12月19日まで、利用開始日の1か月前から前日まで発売します。利用期間は9月19日から12月20日までの休日の1日または連続する2日間です。「e5489」もしくは発売・受取エリア(大雑把に言って、山科、加茂、五条、和歌山、西明石、新三田、嵯峨嵐山を結ぶエリア)の主な駅の「みどりの券売機」で購入することができます(「みどりの窓口」では購入できません)。「e5489」で購入したのは、発売・受取エリアの主な駅の「みどりの窓口」等で引き換えます。つまり、乗り放題になるエリアの端のほうの駅、米原や姫路で買って乗りまくるということはできません。値段は1日用が大人2600円、子供1300円、2日間用が大人4500円、子供2300円で、レンタサイクルが1回無料で使えます。駅から離れたところにも行くことができるのです。
(追記)
「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」は2021年も発売されますが、福知山には行けなくなりました。また1日用のみとなっています。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200914_00_tabikippu.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210219_02_kyuujitsu_buraritabi.pdf、JRおでかけネット https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=120000430)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 週末の「くろしお」はチケットレスでお得(2025.04.13)
- JR西日本とJR四国が24240円で2日間乗り放題(2025.04.12)
- JR西日本にも阪急にも乗ることができるフリー切符(2025.04.12)
Comments