« 福井-大阪間は並行在来線より新幹線のほうが安い? | Main | 「WEST EXPRESS 銀河」の山陽方面運転は12月12日から »

庄内交通、酒田市内発着の路線バスを廃止へ

 鶴岡市に本社を置く庄内交通は、酒田市内発着の路線を5路線は走らせています。

 しかし、酒田市はこれらの5路線について、2022年に廃止する方針です。酒田市は運行経費の赤字を負担していますが、利用者が減っているため、その負担額が増えているからです。すでに3路線については廃止が検討されていて、残りの2路線も廃止する方向で酒田市は地元住民との協議を進めています。これまでも酒田市内の路線バスの中には廃止されたものがあり、酒田市が庄内交通や地元バス事業者の協力を得て、直営のバスを走らせています。しかし直営のバスは運賃が安いので、その格差も問題になっています。一部区間で路線が重なっていますから。酒田市はこれら5路線の廃止後、直営のバスを充実させたり、高齢者にとって利便性の高いデマンド型乗り合いタクシーを走らせたりする方針です。

 なお、酒田と鶴岡などを結ぶ幹線については、2022年以降も庄内交通による運行を継続する方針です。
(参考:山形新聞ホームページ https://www.yamagata-np.jp/news/202009/05/kj_2020090500099.php)

| |

« 福井-大阪間は並行在来線より新幹線のほうが安い? | Main | 「WEST EXPRESS 銀河」の山陽方面運転は12月12日から »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 福井-大阪間は並行在来線より新幹線のほうが安い? | Main | 「WEST EXPRESS 銀河」の山陽方面運転は12月12日から »