« JR北海道の2021年春ダイヤ改正はかなり厳しい | Main | 2020年冬も「ムーンライトながら」なし »

近鉄、「近鉄全線3日間フリーきっぷ」を発売

 近鉄は大阪・奈良・京都もしくは愛知・三重が乗り放題の「近鉄1dayおでかけきっぷ」を発売していて、早速私も活用しています(この「近鉄1dayおでかけきっぷ 」を使った旅行記は後日書きます)。その近鉄ですが、11月4日から2021年2月26日までの期間限定で、「近鉄全線3日間フリーきっぷ」を発売します。利用期間は11月5日から2021年3月1日までで(2021年2月27日乗車開始分まで発売します。切符購入時に乗車開始日を指定する必要があります)、近鉄全線が乗車開始日から3日間乗り放題です。

 近鉄全線が3日間乗り放題の切符は「近鉄週末フリーパス」がありますが、こちらは名前が表すとおり、週末だけしか利用できません(「近鉄全線3日間フリーきっぷ」が使える間は、「近鉄週末フリーパス」の発売を停止します)。しかし、今回期間限定で発売される「近鉄全線3日間フリーきっぷ」は、期間中なら平日でも使えます。しかも、値段も安くなっています。大人3000円、子供1500円です。いくら特急券は別払いとは言え(これは「近鉄週末フリーパス」と同じです)、これはお得です。特典として、葛城山ロープウェイが半額になるほか、近鉄駅構内等のファミリーマートでの飲料引換券が1枚、ハルカス300、あべのハルカス美術館、志摩スペイン村の割引があります。

 「近鉄全線3日間フリーきっぷ」は、近鉄主要駅の窓口、近鉄の定期券・特急券自動発売機、近畿日本ツーリストグループの主要支店・営業所で発売します(近畿日本ツーリストでは2021年2月25日乗車開始分まで発売)。
(参考:近鉄ホームページ https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/3furiikittpu.pdf)

| |

« JR北海道の2021年春ダイヤ改正はかなり厳しい | Main | 2020年冬も「ムーンライトながら」なし »

鉄道」カテゴリの記事

近鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« JR北海道の2021年春ダイヤ改正はかなり厳しい | Main | 2020年冬も「ムーンライトながら」なし »