「Go To トラベル」の「地域共通クーポン」でJR西日本のフリー切符
「Go To トラベル」では旅行代金が割引となるとともに、「地域共通クーポン」がもらえます。「地域共通クーポン」は旅行先でしか使えませんが、JR西日本は10月1日から、その「地域共通クーポン」で買うことのできるフリー切符を発売しました。
このフリー切符の名前は「自由周遊きっぷ」と言います。「富山・石川エリア」など10エリアが用意されています。利用当日または前日に、エリア内にある「みどりの窓口」や日本旅行の店舗で購入することができます。ただ発売箇所はかなり限られています。また、支払い方法にも条件があります。1枚以上の「地域共通クーポン」を使わないといけないのです(足らない部分は現金も使えます)。支払いに使うことができる「地域共通クーポン」は、「自由周遊きっぷ」のエリアが「地域共通クーポン」の利用可能エリアに含まれる場合のみです。どこの「地域共通クーポン」でも自由に使える訳ではありません。「自由周遊きっぷ」の値段は1500~4000円とまちまちです。基本的にはJRしか乗ることができませんが、「山口エリア」のようにバスも乗り放題のものもあります。また、「自由周遊きっぷ」には、追加料金なしで特急に乗ることができるもの、特急券を買えば特急に乗ることができるもの、追加料金を払っても特急に乗ることができないものの3パターンがあります。
なお、「自由周遊きっぷ」の利用期間は10月1日から2021年2月1日まで(連続した2日間有効、2021年1月31日利用開始分まで発売)、発売期間は10月1日から2021年1月31日までで、先ほども述べたように、乗車日の前日か当日に限り発売します。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200930_00_gototravel.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 「ICOCA定期券」で新幹線に乗れば、特急料金が通常より安くなることも(2021.04.03)
Comments