JR西日本、N700SとW7系を投入
7月にデビューした新型新幹線車両、N700S。今のところJR東海のみが保有しています。そのN700Sですが、以前にも記事にしたとおり、JR西日本も新造することにしました。2020年度(2021年2月以降)に2編成投入します。また、2019年の台風19号で被災した分を補うため、2021年度下期にW7系を2編成投入します。
JR西日本が投入するN700SとW7系はこれで終わりではありません。10月30日には「JR西日本グループ中期経営計画2022」の見直しの結果が発表されました。それによりますと、N700Sは4編成増備され、W7系は北陸新幹線敦賀開業に合わせて11編成が増備されます。国鉄型車両で残る「やくも」については車両が新製されますが、どのような車両になるかは今のところ決まっていないようです。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201016_00_shinkansensinsei.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201030_00_minaoshihosoku.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 「ICOCA定期券」で新幹線に乗れば、特急料金が通常より安くなることも(2021.04.03)
Comments