« 「地域共通クーポン」でJR四国等4割引 | Main | くま川鉄道3/4の区間を先行して復旧へ、肥薩線人吉-吉松間の先行復旧は行わず »

JR東日本、「新幹線回数券」等を廃止

 JR東日本は、「タッチでGo!新幹線」のサービスエリアを拡大します。2021年のダイヤ改正からで、東北新幹線(北海道新幹線は除きます)、秋田新幹線、山形新幹線、上越新幹線(ガーラ湯沢を含みます)、北陸新幹線(高崎-上越妙高間)も加わります。

 このように交通系ICカードで利用できる区間が増えるのは便利ですが、これに伴い、「新幹線回数券」等が廃止になります。発売終了日は自由席用のものが2021年3月31日、指定席用のものが2021年6月30日です。購入した回数券は、有効期間内なら発売が修了していても使えます。このこと自体は構わないのですが、問題は「タッチでGo!新幹線」があまりお得でないこと。長岡-新潟間の値段は3040円ですが、これは自由席の正規料金と同じです。高速バスとの競争が激しい区間であるにもかかわらず、安くならないのです。サービスエリア拡大から3か月の間はキャンペーンがあるため、若干のポイントがつきますが、大したことはありません。

 回数券の代わりとして「タッチでGo!新幹線」を普及させたいのなら、そういう競争の激しい区間には大胆にポイントを付与する必要があるでしょう。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201112_ho01.pdf)

| |

« 「地域共通クーポン」でJR四国等4割引 | Main | くま川鉄道3/4の区間を先行して復旧へ、肥薩線人吉-吉松間の先行復旧は行わず »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「地域共通クーポン」でJR四国等4割引 | Main | くま川鉄道3/4の区間を先行して復旧へ、肥薩線人吉-吉松間の先行復旧は行わず »