みやこ浄土ヶ浜遊覧船、2021年1月11日で廃止
三陸海岸の宮古湾を巡るみやこ浄土ヶ浜遊覧船は、1962年に就航し、約60年もの歴史を誇ります。浄土ヶ浜の絶景を楽しむことができるもので、多くの人に利用されてきました。東日本大震災後も被害を受けなかった1隻(地震発生直後に沖合に船を出し、被害を免れることができました。3隻のうち、残ったのは1隻だけだったのです)で運航してきましたが、2021年1月11日に運航を終えます。
なぜ運航を終えることになったのでしょうか? 観光ニーズが多様化し、団体客が減少したことにより、最盛期(東北新幹線開通直後の1980年代)に比べて乗客は半分以下になったからです。運営する岩手県北自動車によれば、ここ5年間は赤字が深刻な額になっていたようです。また船が老朽化し(できてから30年を超えています)、乗組員が高齢化したので、遊覧船の運航を継続させることが難しくなったのです。
もっとも、地元の宮古市は、何らかのかたちで運航を継続することを考えているようです。
(参考:産経フォト https://www.sankei.com/photo/story/news/200913/sty2009130001-n1.html、河北新報ホームページ https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200723_32013.html、岩手日報ホームページ https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/8/4/82638)
| Permalink | 0
「船」カテゴリの記事
- 宮島入島規制で船も大幅減便(2023.05.13)
- JR貨物が貨物船を所有(2023.05.04)
- 室蘭-青森間にフェリー(2023.02.23)
- 日通、北海道発着の危険品輸送に船と鉄道を組み合わせる(2023.02.04)
- 南海、泉北等、全駅でVisaのタッチ決済可能に(2022.12.08)
Comments