« 京成に帰国者・入国者専用車両 | Main | 山陽新幹線、近距離なら特急券込み1000円から »

七尾線等の「ICOCA」開始は2021年3月13日から&「e5489 チケットレスサービス」を拡充

 ダイヤ改正を行う2021年3月13日から、「ICOCA」を使うことのできるエリアが拡大します。七尾線北近畿南紀、伯備線備中高梁-新見間でも使えるようになります。関西線亀山-加茂間については今のところ具体的な日にちの発表はありません。

 そのJR西日本ですが、「e5489 チケットレスサービス」を拡充します。「チケットレス特急券」や「eチケットレス特急券」はこれまで京阪神を中心とする一部のエリアに限られていましたが、2021年3月13日からはJR西日本全エリアの特急で利用できるようになります(寝台列車や他社にまたがる列車など、一部を除きます)。また、乗車前日または当日の予約で、京阪神エリアの特急をチケットレスで利用することのできる「J-WESTチケットレス」は、2021年4月1日から設定区間の拡大(谷川、柏原、日吉も使えるようになります。新規に特急が停まる南草津、大久保については2021年3月13日のダイヤ改正時に対応します)及び料金体系の変更(昼間に使う場合は今より若干安くなります)を行います。もちろん、朝夕でも「J-WESTチケットレス」なら、通常の自由席特急料金より安く、指定席に座ることができます。なお、「J-WESTチケットレス」の設定区間の拡大及び料金体系の変更に伴い、期間限定で発売している回数券タイプの特急普通車自由席利用商品(「自由席2枚きっぷ」)等は発売を終了します。

 北近畿エリア等では、期間限定で「e5489」専用のお得な切符を発売します。「(おためし)トク特チケットレス」という名前で、利用期間、発売期間ともに2021年3月13日から9月30日までの限定商品です。利用日の前日と当日のみ購入することができます。値段は福知山-豊岡間が700円(別途、定期券を含む乗車券が必要。以下同じ)、岡山-新見間700円、鳥取-倉吉間500円、米子-松江間500円などとなっています。

 そして、指定席を使う短距離用のお得な切符が充実したことにより、2021年3月13日のダイヤ改正で指定席車両を増やします。「はまかぜ」や「びわこエクスプレス」は全車指定席になり、「こうのとり」(3両編成のものを除きます)、「きのさき」、「はしだて」、「まいづる」、「はるか」も指定席車両が増えます。

(追記)
 関西線亀山-加茂間についても2021年3月13日から「ICOCA」が使えるようになります。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_ticketless_keihanshin-kitakinki.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_ticketless_hokuriku.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_fukuchiyama.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_wakayama.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201223_00_ICOCA.pdf、https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210119_00_ICareakakudai.pdf)

| |

« 京成に帰国者・入国者専用車両 | Main | 山陽新幹線、近距離なら特急券込み1000円から »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 京成に帰国者・入国者専用車両 | Main | 山陽新幹線、近距離なら特急券込み1000円から »