近鉄、値上げ&減便か?
国内最大の路線網を誇る近鉄。しかし、新型コロナウイルスの影響で経営状況は悪化しています。鉄道事業のほか、百貨店、ホテル、旅行会社も業績が低迷し、2021年3月期中間決算の連結最終利益が314億円の赤字となりました。過去最大の赤字です。
しかも、この状況が回復する見込みはありません。テレワークの普及により通勤需要が減り、鉄道の収入が減ると考えられているからです。そこで近鉄は、鉄道事業について、コスト削減(人件費や広告宣伝費の削減のほか、安全に関係ないところの投資の先送りを行います)や増収努力(観光列車を走らせます)を行っても収益が改善しない場合には、値上げを行うことを考えているようです。消費税率の引き上げに伴うものを除けば、値上げは1995年以来ということになります。また、利用客の状況を分析して、利用が少ない時間帯を減便することも考えています。
(参考:読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20201113-OYO1T50003/、朝日新聞ホームページ https://www.asahi.com/articles/ASNCD5QK2NCDPLFA006.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 芸備線等の輸送密度が上がる(2023.09.30)
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急の車両(2023.09.27)
「近鉄」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
- 近鉄、定期券WEB予約サービスで窓口での販売廃止(2023.07.03)
- うめきたに行ってきました(2)(2023.06.21)
- うめきたに行ってきました(1)(2023.06.20)
Comments