近鉄、吉野線4駅を無人化
近鉄は2021年1月6日から、吉野線4駅の無人化を行います。
無人駅になるのは、飛鳥、福神、大和上市、吉野神宮の4駅。いずれも特急停車駅です。沿線住民が減り、新型コロナウイルスの影響で経営が悪化しているからです。
それにしても特急停車駅ばかり無人化されるということは、吉野線の急行のみの停車駅はすでに無人駅となっていて、今は特急停車駅ですら無人化されるという段階なのでしょうか?
(参考:毎日jp https://mainichi.jp/articles/20201222/ddl/k29/020/247000c)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- キハ143形の置き換えは737系(2022.08.18)
「近鉄」カテゴリの記事
- 「つどい」が5年ぶりに伊勢志摩に(2022.08.07)
- 新駅をつくっても八木西口は廃止せず?(2022.07.28)
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(1)(2022.05.24)
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(0)(2022.05.23)
Comments