近鉄、吉野線4駅を無人化
近鉄は2021年1月6日から、吉野線4駅の無人化を行います。
無人駅になるのは、飛鳥、福神、大和上市、吉野神宮の4駅。いずれも特急停車駅です。沿線住民が減り、新型コロナウイルスの影響で経営が悪化しているからです。
それにしても特急停車駅ばかり無人化されるということは、吉野線の急行のみの停車駅はすでに無人駅となっていて、今は特急停車駅ですら無人化されるという段階なのでしょうか?
(参考:毎日jp https://mainichi.jp/articles/20201222/ddl/k29/020/247000c)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
「近鉄」カテゴリの記事
- 近鉄でクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
- 近鉄名古屋-桑名・近鉄四日市間の特急料金が半額に(2023.11.25)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
- 近鉄、定期券WEB予約サービスで窓口での販売廃止(2023.07.03)
Comments