名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休
緊急事態宣言が発令されたため名鉄バスは、今日1月18日から路線バス全線(星ヶ丘・豊田線(豊田市-赤池駅系統)一部を除きます)において、緊急事態宣言の解除日までの間、出発地を21:30以降に出発する便の運行を取りやめます。21時台でも運休になるというかなり思い切った話なので、沿線に住んでいる人は注意が必要です。
話は変わりまして、今度は鉄道の話。首都圏や関西圏とは違って終電の繰り上げの話が出てこなかった名古屋圏ですが、名鉄は2021年度に一部路線の終電を繰り上げることを検討しているようです。新型コロナウイルスの影響で利用客が減っている状況において、輸送の効率化を進めるためです。ただ、名鉄の終電はもともと早いので、そう大規模なものにならないようです。また、JR東海、名古屋市交通局、近鉄は今のところ終電繰り上げの予定はありません。
(参考:名鉄バスホームページ www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/772、中日新聞1月15日朝刊)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 近鉄、2024年秋に新型一般車両を導入(2022.05.18)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 西武、中古車を購入?(2022.05.14)
「名鉄」カテゴリの記事
- 定期券呈示で「まる乗り1DAYフリーきっぷ」1000円引き(2022.03.21)
- 「名鉄西尾・蒲郡線に関する連携合意書」を締結(2022.01.10)
- 名鉄、10月1日から「manaca」マイレージポイント改定(2021.09.13)
- 名鉄、10月30日にもダイヤ改正(2021.08.11)
- 名鉄、6月26日に「ミュースカイ」用2000系と9500系の併結で河和線へ(2021.05.25)
「バス」カテゴリの記事
- 水陸両用バスに乗ってきました(2022.04.30)
- 広島市中心部の路面電車とバス、220円に(2022.05.04)
- 肥薩線、鉄道での復旧を目指す?&並行して走る路線バス(2022.04.29)
Comments