いすみ鉄道でワーケーション
新型コロナウイルスの感染拡大により、業種によっては会社に出社しなくても仕事ができるようになりました。本社から離れた、地方に住んでも仕事ができるようになりました。
そこでいずみ鉄道は2社と共同で、いずみ鉄道の4駅(大原、国吉、大多喜、上総中野)及び全ての車両でWi-Fiを使いながら仕事することのできる、「ワッペン・ワーケーション列車」を11月から走らせています。平日は2000円、休日は2300円でいすみ鉄道が1日乗り放題、Wi-Fiも使えます。列車やWi-Fiが整備されている4駅で仕事をしたり、何もせずに時を過ごしたりすることができます。
このサービスを使う人には、ほかの人と区別するために、ワッペンを渡します。なぜワッペンを渡しているのかと言えば、国鉄時代の「ワッペン列車」に因んでいます。国鉄時代、事前に配布されるワッペンを持っている人は、始発駅で優先的に乗車することのできるサービスがありました。自由席の乗客でも、着席が保証されていたのです。
(参考:いすみ鉄道ホームページ https://www.isumirail.co.jp/post/ワッペン・ワーケーション列車運行開始)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 北陸新幹線金沢-敦賀間の特急料金(2023.09.24)
- JRグループ、乗継割引廃止(2023.09.23)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮ライトレール開業日の特別ダイヤ(2023.08.26)
- 銚子に行くのは南海の2200系(2023.08.18)
- わたらせ渓谷鉄道の駅併設温泉が休業していた(2023.08.27)
- 宇都宮ライトレール、始発は4時台(2023.07.28)
Comments