肥薩おれんじ鉄道、3月13日ダイヤ改正で快速を廃止
肥薩おれんじ鉄道は、3月13日にダイヤ改正を行います。
今回の改正の最大のポイントは、快速の廃止。肥薩おれんじ鉄道は休日に「スーパーおれんじ」(快速運転は八代-出水間)2往復と「オーシャンライナーさつま」(快速運転は阿久根-川内間)2往復を走らせています。廃止の理由は利用者が減っているためです。反対に休日に運休している普通列車3本が、休日にも走るようになります。
また、肥薩おれんじ鉄道の列車の中には、途中の出水で乗り換えないといけないものもあります。中には出水での待ち時間が長いものもありますが、今回の改正ではそれを改善し、平均の待ち時間を20分から5分に短縮します。最大47分あった待ち時間も最大で13分に抑えます。トータルでの八代-川内間の所要時間を短縮します。川内での接続も改善し、川内に着けば必ずJR九州の列車に接続できるようにします。
観光列車の「おれんじ食堂」も、新型コロナウイルスの影響で利用客が減少しているため、運行日を減らします。これまで金曜日と休日に運行していましたが、土曜日と日曜日だけにします。火曜日と水曜日に行っていた貸切運行は金曜日のみにします。
(参考:熊本日日新聞ホームページ https://kumanichi.com/news/id46081、乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/103491)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 伊予鉄、「ICOCA」導入&紙の一日乗車券廃止(2023.11.10)
- 広電の新しい乗車券サービスは「MOBIRY DAYS」(2023.10.24)
- 筑豊電鉄、全線20分間隔に(2023.10.29)
Comments