« 貝塚線との直通運転は凍結、天神と天神南の乗り継ぎ制度を廃止へ | Main | 浦佐駅の「みどりの窓口」、今日で廃止 »

JR東海、N700Sを使う列車を公表

 JR東海の最新型新幹線、N700S。せっかくだから最新型に乗りたいものです。

 ところが最初はともかく、しばらく経つとN700Sで運転する列車が公表されないようになりました。N700Sに乗ることができるかどうかは(運用を研究しない限り)運次第となったのです。

 ところがJR東海はダイヤ改正のある3月13日以降について、N700Sで運転する列車を公表するようになりました。今公開されているのは3月13日から6月30日までのもので、N700Sで運転する列車は固定されています。「のぞみ」、「ひかり」、「こだま」を合わせて毎日9往復がN700Sで運転するのです。このうち「のぞみ」が下り5本、上り4本とちょうど半分ですが、「ひかり」や「こだま」もあるので、短距離だけの試乗もできます。

 なお、このほかの列車についてもN700Sで運転する場合があります。
(参考:マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20210122-1666817/)

| |

« 貝塚線との直通運転は凍結、天神と天神南の乗り継ぎ制度を廃止へ | Main | 浦佐駅の「みどりの窓口」、今日で廃止 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東海」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 貝塚線との直通運転は凍結、天神と天神南の乗り継ぎ制度を廃止へ | Main | 浦佐駅の「みどりの窓口」、今日で廃止 »