奥羽線蔵王-山形間に新駅?
山形市は奥羽線蔵王-山形間に新駅をつくることを検討しています。
駅をつくることを考えているのは、ここの駅間の距離が離れているため。北の山形-北山形間、北山形-羽前千歳間は2~3キロの距離ですが、蔵王-山形間は5キロほど離れています。鉄道は駅がなければ使えません。両駅の中間地点付近に駅をつくることによって鉄道を使いやすくします。また、この新駅と羽前千歳を起点に新たな循環バスを走らせます。バスも組み合わせることによって、鉄道の利用を増やします。今、山形では市民の移動手段に占める鉄道の割合はたった1.3%しかないのです。
もっとも、新駅についての具体的な検討はこれからで、JR東日本との協議も始まっていません。実際に駅ができたとしてもかなり先のことになりそうです。
(参考:山形新聞ホームページ https://www.yamagata-np.jp/news/202102/28/kj_2021022800608.php)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
- 「サフィール踊り子」のカフェテリアメニューがパスタに(2021.03.28)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 東海道新幹線、車椅子スペースを増やしたため定員減少(2021.03.11)
Comments