四国新幹線の高松駅はどこにできる?
四国に新幹線をつくる構想があります。2037年にできるとされていますが(実際には北陸新幹線が全線開業してからのこととなるでしょう)、この構想が実現した場合、高松の駅はどこにできるのでしょうか?
香川経済同友会の提言によれば、駅の候補地は4か所あります。高松駅に併設、栗林駅、琴電の伏石駅、そして高松空港です。それでは、この4案について見ていきましょう。
高松駅に併設する案の最大のメリットは、交通結節機能が高まること。在来線、琴電のほか、バスターミナル(高速バスと路線バスの両方)が固まっているところに新幹線が加わるのですから、便利です。宇多津方面は在来線に沿って走りますが、高松中心部に新幹線を通すので、用地確保は難しいです。
1970年代に本州四国連絡橋公団(当時)は、高松の新幹線停車駅を栗林駅付近に置くと決めていました。それを復活させたのが、栗林駅案です。高松の中心部の瓦町に近く、近くを走る琴電琴平線に駅を設置することにより、琴電沿線も便利になります。なお、徳島方面は高徳線に沿って走ります。
栗林駅よりさらに南、高松道沿いにできるのが伏石駅。周辺地域の交通結節点として伏石駅は開業しました。駅周辺には大きなショッピングモールがあり、バスターミナルの整備も進んでいます。ただ、高松駅からはかなり遠いです。
高松空港に乗り入れる案もあります。高松空港に新幹線の駅を置くと、高松空港から四国各県の県庁所在地には1時間程度でアクセスすることができます。四国各県に航空機を飛ばさなくても、高松空港に飛ばしておけばいいのです。しかし、高松の中心部からは極めて遠いです。中心部へのアクセス列車が必要となります。
(参考:タビリスホームページ https://tabiris.com/archives/shin-takamatsu/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(0)(2024.09.16)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(5)(2024.09.21)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(4)(2024.09.20)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(3)(2024.09.19)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 北海道新幹線、開業は6年遅れか?(2024.08.25)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間の3ルートを比較する(2024.08.12)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間のルートは京都付近の経路によって変わる(2024.08.08)
- リニアの駅がコンサートホールに?(2024.08.06)
Comments
中心部からの距離や乗り換えの利便性を考えると高松駅か栗林駅のどちらかになると思います。
利便性を考えると,
高松駅案:◎
栗林駅案:○
伏石駅案:△
空港駅案:× という感じがします。
高松駅併設がベストですからこれが最優先で検討されることになりそうです。もし併設が困難となった場合は次善の案ともいえる栗林駅になるでしょう。
伏石駅ではやや遠くあまり便利とはいえないし,空港駅は遠すぎて論外でしょう。
Posted by: 84axgd86dm70 | 2021.03.20 01:05 PM
84axgd86dm70さん、こんばんは。
* 高松駅併設がベストですからこれが
確かに高松に併設できればそれがベストでしょう。高松空港まで行けば、それは高松とは全く別の駅です。
Posted by: たべちゃん | 2021.03.20 09:48 PM