与島へのバスは琴参バスが運行
下津井電鉄が与島への路線バスを3月で廃止するという話は以前に書きましたが、それを引き継ぐバス会社が現れました。
それは琴参バス。与島と坂出市中心部を結ぶバスを1日6往復、櫃石島と与島を結ぶバスを1日1往復運行している会社です。4月からは児島-櫃石島-岩黒島-与島-坂出間に1日5往復(休日や年末年始は4往復)のバスを走らせます。このうち、岩黒島に乗り入れるのはマイクロバスで走る2往復だけです。バス停は下津井電鉄の使っていたバス停をそのまま使います。児島-坂出間の運賃は、与島での乗換がなくなるため、現行より190円安い、750円になります。
もちろん、ほかのバス会社が撤退した路線なので、このままでは採算が取れないことは明らかです。これについては、国、岡山県、香川県、倉敷市、坂出市から補助金がもらえることになり、採算の目途が立ったようです。
(参考:山陽新聞digital https://www.sanyonews.jp/article/1098976、朝日新聞ホームページ https://www.asahi.com/articles/ASP3M6WP7P3LPTLC00P.html)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments
うまくいってよかったてせす。しかし、下電バスも同様の補助金をもらっていました。HPに記載があります。もし同額なら5往復に増便されるので採算は、さらに悪化すると思います。どうして今回のことが可能なのか、からくりは気になります。
Posted by: ハセガワダイジ | 2021.03.14 06:21 PM
ハセガワダイジさん、こんばんは。
* もし同額なら5往復に増便されるので採算は、
2020年10月に減便されるまでは6往復ありましたから、何とかなるという判断があるのかもしれません。
Posted by: たべちゃん | 2021.03.14 09:59 PM