« 御岳山ケーブルカーへのバス、青梅線の遅れに合わせて運行中 | Main | 「アーバンライナー」で貨物を運ぶ »

三重交通、伊勢奥津のバスは廃止&連節バスは4月1日から

 松阪と伊勢奥津を結ぶ名松線は、行き止まりの路線。しかし、終点の伊勢奥津から名張に行くバスがあり、これに乗れば名松線の名前の通り、名張に行くことができます(もっとも近年はバスの発車時刻が7時台と早すぎて、当日中に乗り継いで名張に行くことはできません)。

 ところがこの4月1日のダイヤ改正で、伊勢奥津から名張に行くバスが廃止されます。三重交通の名張奥津線の敷津-奥津駅前間が廃止されるのです。代わりに津市のコミュニティバスが走るのですが、花のシーズンを除いて月~金曜日のみの運転で、しかも曜日によってダイヤが変わります。事前にホームページでダイヤを調べておかないといけません。

 また、この4月1日からは、伊勢市駅と内宮を結ぶ外宮内宮線について、連節バス「神都ライナー」の本格運行を始めます。既存の便を置き換えるかたちで平日は毎時1本、休日は毎時2本の割合で、停まる停留所を少なくした特急として走ります(このほか、毎時4本、各駅に停まる通常のバスが走ります)。内宮前発内宮前行きの循環系統のかたちで走り、神宮会館前、猿田彦神社前、伊勢市駅前、外宮前、五十鈴川駅前のみに停まります。運賃は通常と同じで、伊勢市駅前-内宮前間が440円です。
(参考:三重交通ホームページ https://www.sanco.co.jp/shuttle/shuttle01/shuttle05.php、https://www.sanco.co.jp/other/release210324_a.pdf、津市ホームページ https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000011601/index.html、https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1613350325498/simple/misugijikokuhyo.pdf)

| |

« 御岳山ケーブルカーへのバス、青梅線の遅れに合わせて運行中 | Main | 「アーバンライナー」で貨物を運ぶ »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 御岳山ケーブルカーへのバス、青梅線の遅れに合わせて運行中 | Main | 「アーバンライナー」で貨物を運ぶ »