« 道南いさりび鉄道も最終を繰り上げ | Main | 大船渡線BRT、高速経由になるが所要時間は増える »

筑豊電鉄は15~30分間隔に

 筑豊電鉄は3月13日にダイヤ改正を行います。

 筑豊電鉄もほかの鉄道会社同様、利用者が大幅に減っています。そこで終電の繰り上げ(30分ほど繰り上げます)、始発の繰り下げ(5分ほど繰り下げます)に加えて、減便も行います。平日の朝ラッシュ時に2本程度減らすのに加え、昼間(10~15時台)の減便を行います。平日、休日ともに減便を行い、これまで12分間隔だった黒崎駅前-筑豊中間間が15分間隔に、24分間隔だった筑豊中間-筑豊直方間が30分間隔になります。

 今回のダイヤ改正で黒崎駅前-筑豊中間間は平日、204本から190本に減ります。休日は158本から156本に減ります。楠橋-筑豊直方間は平日、126本から116本に減ります。休日は124本から92本に減ります。
(参考:筑豊電気鉄道ホームページ www.nishitetsu.co.jp/release/2020/20_095.pdf)

| |

« 道南いさりび鉄道も最終を繰り上げ | Main | 大船渡線BRT、高速経由になるが所要時間は増える »

鉄道」カテゴリの記事

中四国・九州私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 道南いさりび鉄道も最終を繰り上げ | Main | 大船渡線BRT、高速経由になるが所要時間は増える »