北陸鉄道4月1日ダイヤ改正で減便
北陸鉄道は、4月1日にダイヤ改正を行います。
北陸鉄道も、新型コロナウイルスの影響で利用者数が減っていることから、減便のダイヤ改正を行います。浅野川線は日中30分間隔となる時間帯が拡大し、6本が削減されます。石川線は始発が最大20分繰り下がり、最終は最大1時間8分繰り上がるので(野町発の最終は今より55分繰り上がり22:00発になります)、日中は1時間間隔になります。平日は10本、休日は4本が減り、始発から16時台までは平日と同じ本数になります。
高速バスについては富山線で、値上げを行います。現行980円が1100円になります。回数券や定期券も値上げになります。金沢発、富山発ともに平日は4本、休日は8本が減り、平日、休日ともに始発から最終まで1時間間隔になります。能登方面への特急バス、急行バスや、金沢市内などを走る路線バス等も改正があります。
(参考:北陸鉄道ホームページ www.hokutetsu.co.jp/archives/37168)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments