東武、子供の特急券を買えば、隣も占領
すでに実施期間は終わっていますが、備忘録として残しておきます。
基本的には、1人に対しては1席分しか発売しません。東武においてもこの原則は成り立ちます。ところが東武は、3月13日から4月25日までの休日、伊勢崎線の特急、「りょうもう」、「リバティりょうもう」において、隣の席の特急券を買えば、1人で2席を占領することができるというサービスを行っていました。隣には誰も乗ってこないので、ソーシャルディスタンスを確保することができます。
追加で払わないといけないのは、子供の特急料金(乗車券は不要です)。東武線の駅窓口(東上線各駅や押上など一部の駅、無人駅を除きます)において、自分の席と隣の席の2人分の席を購入します。隣がすでに発売されている場合は買うことができず、駅の券売機やチケットレスサービスでは対応していません。列車を変更するときは2枚同時に変更する必要があり、払い戻しは2人分の手数料がかかります。
(追記)
追加で子供の特急料金を払うことによって隣の席を確保できるこのサービスが好評だったので、6月に再び行うことになりました。対象の列車も大幅に拡大し、日光線の特急も対象になります。
(参考:東武ホームページ https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/news/202103041848008bBSkfIsNT7UvQkHbonxdQ.pdf、https://www.tobu.co.jp/news/2407/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「東武」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 羽田空港には東武も乗り入れか?(2023.06.25)
- 「スペーシア X」のカフェカウンターの概要(2023.07.02)
Comments