京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入
首都圏の私鉄の中には、ロングシートにもクロスシートにもなる通勤車両を使って、有料の座席指定列車として走らせているところがあります。京王もそのひとつで、「京王ライナー」を走らせています。
しかし、ロングシートにもクロスシートにもなる座席の場合、クロスシートは転換クロスシートとなり、リクライニングの機能はありません。ところが京王、総合車両製作所、コイト電工(小糸製作所の子会社)の3社は、リクライニング機能のついたロング/クロスシート転換座席を搭載した5000系新造車両を2022年度下期に1編成(10両)導入します。リクライニング機能のついたロング/クロスシート転換座席は日本初のものです。
このリクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席の導入により、通勤時間帯の座席指定列車やイベント列車などでクロスシートの状態にしているとき、有料列車らしく座席をリクライニングすることができるようになります。
(参考:京王ホームページ https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/nr20210414_5000rikuraininngu.pdf、レスポンスホームページ https://response.jp/article/2021/04/15/344980.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 近鉄、2024年秋に新型一般車両を導入(2022.05.18)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 西武、中古車を購入?(2022.05.14)
「京王」カテゴリの記事
- 京王、座席指定列車を終日運行か?(2022.05.13)
- 京王、2022年春に特急を準特急に統合(2021.12.27)
- 休日の「京王ライナー」等、明大前にも停車(2021.10.03)
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
Comments
ご無沙汰しております。
(ブログはいつも読ませていただいています。)
ロング/クロス転換座席は、これまでリクライニングしない座席だったので、転換クロスシートが既に普及している地域では、いまいち差別化が難しく、あまり普及が進んでいない感じがしています。
今回リクライニング機能付きのロング/クロス転換座席が導入されるので、そういった地域でも導入が進むのかも知れませんが、それがどの程度広がるか、今後注目しておきたいところと思っています・・・
Posted by: hanwa0724 | 2021.04.18 02:29 PM
hanwa0724さん、こんにちは。
* ロング/クロス転換座席は、これまで
このような座席でお金を取るのができるのは東京ならではの話でしょう。同じような座席は近鉄にもありますが(というか近鉄が元祖)、近鉄では特急用として使われていません。
Posted by: たべちゃん | 2021.04.18 05:04 PM