SL料金、1680円
「SL人吉」は普段、肥薩線を走っている列車なのですが、肥薩線は令和2年7月豪雨で被災し、走ることができません。
そこでJR九州は5月1日から、「SL人吉」を鹿児島線で走らせることにしました。5月と6月の休日に、鳥栖-熊本間を走らせます(7月以降は未定です)。全車指定席の快速です。
「SL人吉」は、鳥栖方にSL、熊本方にDLがつき、間に3両の客車を挟みます。熊本発鳥栖行きはSLを先頭にして走ります。熊本10:50発鳥栖13:24着で、途中、玉名、大牟田、久留米に停まります。鳥栖発熊本行きはDLを先頭にして走ります。鳥栖15:27発熊本17:53着で、途中、久留米、大牟田、玉名に停まります。
先ほども書いた通り、「SL人吉」は全車指定席の快速です。乗車券のほかに座席指定券さえ買えば乗ることができるのですが、この座席指定券は1680円もします。元々SLの座席指定券でも840円と通常より高かったのですが、さらに高くなるのです。ただ、SLということを考えると、通常の列車より運行経費がかかることは容易に推測されます。このコストを賄うものとして、それなりの料金を徴収するというのは容認できます。観光列車なのでその点は許されるでしょう。DLが先頭となって走る熊本行きが売れるかどうかはともかくとして。
(参考:JR九州ホームページ https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/03/22/210322_slhitoyoshi.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
「JR九州」カテゴリの記事
- JR九州に新たな多機能検測車、「BIG EYE」(2023.11.18)
- 久大線の新しい観光列車は「かんぱち・いちろく」(2023.11.17)
- 運転免許を返納したら5000円で乗り放題(2023.11.05)
- 東海道・山陽・九州新幹線、新幹線車内の喫煙ルーム廃止へ(2023.10.21)
- 821系、製造を終了していた(2023.10.10)
Comments