西鉄、7月31日で回数券の発売を終了
JR九州は一部を除いて回数券を6月30日で廃止しますが、ライバルの西鉄も回数券を廃止します。
回数券の発売終了は7月31日です。発売を終了する回数券は、普通回数乗車券、通学用割引回数乗車券です。障害者割引の普通回数乗車券は引き続き発売します。また、発売終了までに購入した回数券は、有効期限が終了するまで使うことができます。
すでに西鉄はICカードでのポイントサービスも終了しています。以前にも書きましたが、値上げするまで、このようなサービスの終了でしのぐのでしょう。回数券の廃止によって西鉄は2022年3月までの8か月間で5000万円の収支改善を見込んでいます。それが正しいやりかたかはともかくとして。
(参考:西鉄ホームページ www.nishitetsu.jp/userfiles/news/05e8644e41c336d6414f5a6d098a6e55.pdf、西日本新聞ホームページ https://www.nishinippon.co.jp/item/n/756675/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 伊予鉄、郊外電車に新車(2023.12.03)
- くま川鉄道、川村を移設へ(2023.12.03)
- 伊予鉄、「ICOCA」導入&紙の一日乗車券廃止(2023.11.10)
- 広電の新しい乗車券サービスは「MOBIRY DAYS」(2023.10.24)
Comments