北陸鉄道、鉄道やバスの維持につき石川県などと協議へ
以前にも書きましたが、北陸鉄道も新型コロナウイルスの影響で利用者が減り、2021年3月期の連結決算は大幅な赤字となりました。そこで北陸鉄道は4月に一部バス路線の値上げを行いましたが、7月1日に値上げを行います。
7月1日に値上げするのは、鉄道全線が1日乗り放題になる「鉄道線全線1日フリー乗車券(金箔仕様)」などフリー乗車券3種類。「鉄道線全線1日フリー乗車券(金箔仕様)」は1000円から1100円になります。
ただ、この程度ではどうにもなりません。元々鉄道は赤字続きで、このままではやっていけないのです。そこで北陸鉄道は鉄道とバスの維持について、石川県や沿線自治体との協議を行うことを考えています。特に鉄道は単独での運営が難しいとしていて、地元自治体に支援を求めています。赤字を補助金でカバーするのか、上下分離にするのか、第三セクターにするのかは全く未定です。
(参考:日本経済新聞ホームページ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC197SJ0Z10C21A5000000/、北國・富山新聞ホームページ https://nordot.app/773275815408566272)
| Permalink | 1
「鉄道」カテゴリの記事
- 芸備線等の輸送密度が上がる(2023.09.30)
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急の車両(2023.09.27)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 北陸新幹線開業で越美北線値上げ(2023.09.25)
- 黒部宇奈月キャニオンルートは2024年6月30日から(2023.09.10)
- 三河知立移設、加木屋中ノ池開業、値上げは全て2024年3月16日(2023.09.16)
- 大井川鐵道、10月1日に区間急行誕生(2023.09.07)
「バス」カテゴリの記事
- 10月2日から「いまざとライナー」減便、中央線20系は2023年度まで(2023.09.29)
Comments