DMVの運行開始、半年遅れる
以前の記事で予告していた、DMVに関する話です。
DMVはこの2021年夏から走り始める予定でしたが、さらに遅くなりました。数か月ほど遅くなるようです。
なぜさらに遅くなったのかと言えば、前輪を支えるアームと呼ばれる部品に補強が必要になったからです。アームとは、厚さの異なる4枚の鉄板を箱形に組み合わせたもので、車体と車輪とをつないでいるものです。1月から阿佐海岸鉄道で行われてきた性能試験で、一部が基準を満たさない結果に終わり、中長期的な耐久性に問題があるとされました(アーム以外については問題はありませんでした)。鉄板を分厚くするなどの改良をした部品に取り替えてから再度測定をして、国交省内にあるDMVの技術評価検討会に諮ります。そこまで数か月かかるようなので、DMVの運行開始時期が再び遅れることとなったのです。
(参考:朝日新聞ホームページ https://www.asahi.com/articles/ASP6V03P4P6TPTLC023.html、徳島新聞ホームページ https://nordot.app/781250616232935424
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 青い近鉄車両(2025.06.15)
- 「東日本のんびり旅パス」(2025.06.13)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 平成筑豊鉄道、バス転換なら系統は2つに分割(2025.06.09)
- 伊予鉄道、線路切替工事で8月23日終電繰り上げ(2025.06.15)
- とさでん交通に12億円の支援(2025.06.08)
- アストラム、10月に値上げだが一日乗車券は値下げ(2025.05.25)
「バス」カテゴリの記事
- 名鉄バスセンター工事期間中の暫定バスターミナル、ミヤコ地下街に?(2025.06.09)
- 平成筑豊鉄道、バス転換なら系統は2つに分割(2025.06.09)
- とさでん交通に12億円の支援(2025.06.08)
Comments
安全は第一です。
強度不足が見つかったのですからそれだけの改善時間が出来たととらえて良いと思います。
開業を急ぎすぎたあまり、事故を起こしては元も子もありません。
将来のDMV改良・発展のためにも今はじっくり技術と向き合うべき時間であると思います。
Posted by: ゆめ | 2021.07.04 07:11 AM
ゆめさん、おはようございます。
* 開業を急ぎすぎたあまり、事故を起こしては
まさしくその通りなので、開業が遅れるのは仕方がないでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2021.07.04 07:15 AM