中百舌鳥をリニューアルしてOsaka Metroとの乗り換え距離を縮める
南海と泉北は中百舌鳥で相互直通していますが、その中百舌鳥ではOsaka Metroと乗り換えることもできます。とは言っても、大幅な値下げ、特急「泉北ライナー」の設定や区間急行の大増発など利便性の向上策が目立つ南海&泉北と違い、Osaka Metroとの乗り換えは不便です。大体、御堂筋線中百舌鳥延長に合わせてこれまでなかった区間急行をつくったという歴史がありますから。
その南海&泉北ですが、中百舌鳥をリニューアルしてOsaka Metroとの乗り換えを便利にするようです。南側の改札口をOsaka Metroと乗り換えしやすいよう、東側に移します(移設は2022年12月の予定で、現在の改札口は閉鎖されます)。南改札内コンコースから下りホームへの階段はエスカレータがあるため狭かったのですが、階段を増設することにより解消します。また、南改札内コンコース内のトイレをリニューアルします。ただし、7月27日から12月下旬までの間、リニューアル工事を行うため、南改札内コンコースのトイレは使えません。また、北改札内コンコースのトイレは2022年12月ごろに撤去する予定です。
(追記)
2022年9月17日から、中百舌鳥の東改札口の供用を開始します。当初の予定から3か月早くなりました。
また、中百舌鳥の4番線にホームドアを設置します。
(参考:南海ホームページ https://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/210715.pdf、https://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/220824.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
「南海・泉北」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
- 「ラピート」、毎時2本運転に戻る(2023.10.05)
- 「南海・泉北1日周遊きっぷ」、10月と11月に発売(2023.09.26)
- 50000系の「泉北ライナー」は9月30日まで(2023.09.10)
Comments