「サザン」、「泉北ライナー」が期間、列車限定で100円から
通常、南海の「サザン」、「泉北ライナー」の座席指定券、特急券は520円。これが期間、列車限定で100円から乗車することのできるキャンペーンを行っています。「サザン・泉北ライナー限定!メガ割キャンペーン」です。
まず、キャンペーンの期間は、8月1日から10月31日の間。ただし、7月中に8月に乗車する列車を予約した場合、及び10月中に11月に乗車する列車を予約した場合は対象外です。「南海・特急チケットレスサービス」で「サザン」や「泉北ライナー」の座席指定券、特急券を会員登録の上で購入した人が対象です。
対象となる列車は、「サザン」の場合、平日、休日ともに始発駅を10時から16時までの間に出る便です。下りが12本、上りが13本です。座席指定券の料金は隣の特急停車駅(難波-新今宮間、新今宮-天下茶屋間など)が100円、難波-堺間及び岸和田-和歌山市港間が200円(100円となる区間を除きます)、その他が300円です。子供は半額です。「泉北ライナー」の場合は、平日、休日ともに16時以降に和泉中央を出発する上り列車(平日9本、休日8本)です。通勤での利用が見込まれる下りは対象外です。特急券の料金は和泉中央16~20時発が一律300円、和泉中央20~23時発が一律100円です。こちらも子供は半額です。なお、これらのキャンペーンを使って購入した座席指定券、特急券を払い戻す場合、大人料金の3割の手数料を収受します。
ちなみに、なぜ「ラピート」がこのキャンペーンの対象でないかと言えば、新型コロナウイルスの影響で昼間は走っていないからです。
(参考:南海ホームページ www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/210721.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「南海・泉北」カテゴリの記事
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」がデジタルに(2025.04.01)
- 高師浜線の自動運転は2027年度から(2025.04.25)
- 大井川鐵道の元南海6000系、12月30日から運行開始(2024.12.26)
Comments