「ICOCA定期券」を持つとフリー切符が格安に
テレワークや休校で会社や学校に行く機会が減ると、定期券を買わずに回数券等で対応するようになります。回数券等になると、どうしても節約して乗る機会を減らそうとします。どんどん運賃収入が減っていきます。定期券は割安ですが、一旦買えば一定の収入が入ります。そこでJR西日本では、JR西日本エリアを利用区間に含む「ICOCA定期券」を持っている人に特典をつけるキャンペーンを行っています。「ICOCA定期券『プラス』キャンペーン」です。
このキャンペーンは、これから「ICOCA定期券」を買う人(新規、継続どちらでも可)と、すでに「ICOCA定期券」を持っている人で、特典の内容が変わります。これから買う人は、9月15日から10月15日の間にWEBでエントリーをします。定期券の購入日が9月15日から10月15日の間であれば、定期券の有効期間は問いません。特典は11月中に受けることができます。その特典とは、関西エリアの普通列車が1日乗り放題となる、「関西近郊『プラス』乗り放題きっぷ」(敦賀、園部、篠山口、上郡、柘植、和歌山まで利用可能)を1枚1000円(子供500円)で買うことができるものです。11月中に2回買うことができ(乗車日の3日前から前日まで購入することができます)、1回で3人分まで買うことができます。なお、「関西近郊『プラス』乗り放題きっぷ」は「e5489」で購入します。休日には定期券の範囲外に出かけてみたいです。
すでに特典利用期間(11月1日~30日)を有効期間に含む「ICOCA定期券」を持っている人については、(1)11月中のレンタサイクルが2000円で乗り放題となるサブスクリプションサービス もしくは(2)京都鉄道博物館入館時におけるオリジナルクリアファイルのプレゼント(1回限り) のどちらかが選ぶことができます。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210910_03_icoca_cp.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「36ぷらす3」が長崎に行くのは9月19日まで(2022.05.26)
Comments