嵯峨野線亀岡-園部間、2022年春に減便か?
JR西日本は10月2日にダイヤ改正を行います。近畿エリアもそうでないところも減便になる区間がたくさんあります。
減便のダイヤ改正は今回で終わりではありません。2022年春にも行います。JR西日本単独のダイヤ改正なので他社に影響を与えるような大きなことはできない10月のダイヤ改正と異なり、2022年春は全国的なダイヤ改正ですから、大掛かりなことができます。
その2022年春のダイヤ改正ですが、減便になるところがひとつ判明しました。それは、嵯峨野線の亀岡-園部間。この区間の昼間の運行本数を減らすのです。この区間は特急を除いて、快速(亀岡以西は各駅停車)と普通が毎時1本ずつ走っています。それを1本に減らすのです。平日のみ減らすようです。園部で福知山方面との接続がない、普通を減らすのでしょうか?
これに対して地元の亀岡市、南丹市などは本数の維持を求めています。一度減らすと新型コロナウイルスが終わっても元に戻らないと考えているからです。JRが減便することに反対するため口を出す話はどこでもありますが、そんなことをする暇があるならお金を出さないといけません。
(参考:京都新聞ホームページ https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/636000)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 週末の「くろしお」はチケットレスでお得(2025.04.13)
- JR西日本とJR四国が24240円で2日間乗り放題(2025.04.12)
- JR西日本にも阪急にも乗ることができるフリー切符(2025.04.12)
Comments