« ジェイアールバス東海、名古屋駅近くのホテルでの休憩サービスを開始 | Main | 徳島県西部から高松空港への無料バス »

キセル防止には現金で払う場合の運賃を高くするのも一案

 七尾線に521系が投入され、この3月から「ICOCA」が使えるようになりました。七尾線では一部の駅を除いて駅にIC改札機がなく、車内にある改札機にタッチして乗り降りします。バスならごく普通の話ですが、鉄道での採用例は少なく、ほかには境線和歌山線紀勢線があるぐらいです。

 ところが、1両か2両の境線、紀勢線とは違い、和歌山線や七尾線での乗り降りのしかたは複雑です。七尾線の場合、2両の場合は一般的なワンマン列車と同じく、IC改札機のない駅では、1両目の後ろの扉から乗り、前の扉から降ります。降車用の黄色いIC改札機が運転席のすぐ後ろにしかないからです。ところが4両の場合は、どの車両から乗って、かつ降りても構わないのです。ちゃんと乗るときと降りるときに改札機にタッチしておけば良いのです。改札機にタッチすれば音が鳴ります。タッチせずに乗り降りすれば鳴らないので、周りの乗客は気付きます。周囲の人の目でチェックするのです。

 紙の切符の場合はどうするのでしょう? 2両編成の場合は一番前の扉から降ります。しかし、4両編成の場合はどこの扉からでも降りることができるのです。運転士に切符を見せることなく降りることができるのです。ある意味恐ろしいシステムです。堂々と切符を持っているふりをすれば、降りることができるのですから。このblogをお読みの皆様はしないでしょうが、演技力が問われます。

 無人駅などで切符を買わずに乗車するケースもあります。普通、ワンマン列車では降車時にお金を払っております。しかし七尾線では車内でお金を入れずに、駅の乗車券箱に整理券とともに現金を入れるのです。ちゃんとお金を払うことは期待できないでしょう。

 このように不正乗車の危険性が高いものの、なぜ「信用乗車」を採用しているのでしょうか? 参考にした記事にはその答えは載っていないので推測に過ぎませんが、運賃が安い上にちゃんと徴収するコストが高いので、ある程度の穴は見逃しているのでしょう。本来なら罰則を強化すればいいのですが、そのような動きは全くありません。

 それなら、現金で払うときの運賃を上げてはいかがでしょうか? ICカードを持っているか、あらかじめ駅で切符を買っておけば良いのです。フリー切符の類を充実させるのも良い考えです。ともかく、先に切符を買わせておくのです。

 ただ、七尾線だけ現金で払うときの運賃を高くするわけにはいきません。JRの硬直的な運賃制度との整合性がとれないのです。JRでやっていけるのは新幹線や特急がたくさん走っている路線か、大都市近郊路線ぐらいです。誰がどうやっても鉄道としてはやっていけない芸備線クラスの路線は論外としても、それ以外でもJRでなくても構わないような路線はたくさんあります。七尾線もそのひとつかもしれません。
(参考:「鉄道ジャーナル」2021年6月号 鉄道ジャーナル社

| |

« ジェイアールバス東海、名古屋駅近くのホテルでの休憩サービスを開始 | Main | 徳島県西部から高松空港への無料バス »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

信用乗車方式は、4両までの全列車ワンマンになった吉備線、津山線でも行われています。特に津山線は、イコカも法界院以降使えず券売機のない無人駅も連続しています。他の路線でもコロナ禍での合理化で無理な感じのワンマン化が知らない間に増えているかもしれません。JRW自身がキセルの゜損失と設備投資の合理性を天秤かけて有利な判断をしているからでしょう。キセルはいけませんが、バランスのよい合理化を考える時期にきているのかもしれません。

Posted by: 長谷川大治 | 2021.09.14 06:36 AM

 長谷川大治さん、こんばんは。

* 特に津山線は、イコカも法界院以降使えず

 不正乗車をしたいと思えば、いくらでもできます。

* JRW自身がキセルの゜損失と設備投資の合理性を天秤かけて有利な判断をしているからでしょう。

 それは言えます。明らかに不正乗車を誘発しますが、それでもこのようなことをしているのは、検札や設備投資のコストのほうが高いと認識しているのでしょう。

* キセルはいけませんが、バランスのよい合理化を

 吉備線や津山線は今後も鉄道で維持するのが適当ですが、JRでないといけないかは考えないといけないでしょう(LRT化の話のあった吉備線はともかく、津山線は難しいところですが)。少なくとも岡山駅には中間改札を置いたほうが良さそうです。

Posted by: たべちゃん | 2021.09.14 07:25 PM

起終点の中間改札は、路線の中間駅がほぼ無人駅なら、意味をなしません。また、路線をJRから切り離すのは一見良さそうですが、岡山で考えるとJRでのネットワークが崩れる、新幹線のフィーダーからはずれる(それもそんなに小さくない)ためトータルでは減収になる可能性もあります。抜き打ちの検札を増やす、区間を限って客室乗務員を乗せるなども考えられるかもしれません。

Posted by: 長谷川大治 | 2021.09.15 06:06 AM

 長谷川大治さん、こんばんは。

* 起終点の中間改札は、路線の中間駅がほぼ無人駅なら、

 JRは路線網がありすぎるので、複雑な経路をたどって逃げられたらどうしようもありません。

 そのためには、主要駅に中間改札を置いて、運賃の収受漏れを減らすことも考えないといけないでしょう。

* 岡山で考えるとJRでのネットワークが崩れる、

 津山線は行きすぎかもしれませんが、津山から先の姫新線や因美線はJRとして維持すべき路線ではありません。ここを切り離せば、津山線は行き止まりの路線になります。

 究極的には、運賃制度の見直しも必要です。運賃を値上げする代わりに新幹線の割引切符を充実させ、長距離の切符を買わせないようにしないといけません。不正乗車の被害を抑える効果もあります。

Posted by: たべちゃん | 2021.09.15 09:32 PM

 信用乗車と引き替え?に現金運賃を高くするのは面白そうですが、、ICカード非対応、券売機なんて存在しない無人駅が連続というローカル線では、現金精算が必須です。
 そんなローカル線の多くは、無人駅~拠点駅(有人駅)利用が相当数を占めるので、「タダ乗り」は余りないですね。乗車駅を偽って安く乗る輩はいますから、整理券無しでの精算には高い運賃か手数料を取るという方法で良いのでは無いでしょうか?

 近鉄も伊賀上津~賢島の無人駅は完全信用乗車です。

Posted by: ▲ 飛遊人 | 2021.09.16 11:42 PM

 ▲ 飛遊人さん、こんばんは。

* 信用乗車と引き替え?に現金運賃を

 将来的にはスマホが切符代わりになるのかもしれませんが、現状では駅に整理券発行機を置き、それを取らなければ始発駅からの乗車とみなすのが良いでしょう。

* そんなローカル線の多くは、無人駅~拠点駅(有人駅)

 確かに無人駅同士の利用はそれほど多くはないでしょう。

* 近鉄も伊賀上津~賢島の無人駅は完全信用乗車です。

 近鉄も「信用乗車」が多いです。

Posted by: たべちゃん | 2021.09.17 08:51 PM

信用乗車は高額なペナルティがあるから
機能するもので、
日本のように3倍程度では無理だと考えます

鉄道会社も運転手に検札させて
特急が定時運行できなくなり
それが最終的には収益が減ると考えているのか

JRが不正乗車による損害額を推定を
発表してもらえれば鉄道運輸規定の見直しも
進むんじゃないかなと

Posted by: フリーダム | 2021.09.18 11:47 PM

 フリーダムさん、おはようございます。

* 信用乗車は高額なペナルティがあるから

 確かに日本のペナルティは安すぎます。しかも、「信用乗車」を機能させるためには、切符を持っていなかったら問答無用でペナルティを徴収する必要があります。

 後は現金払いの運賃を上げて一日乗車券を相対的に安くすることによって、無賃乗車をする人を減らす仕組みも必要です。

* JRが不正乗車による損害額を推定を

 「ワンマン列車をなくして、車掌を乗せろ」としかならないのではないでしょうか?

Posted by: たべちゃん | 2021.09.19 07:17 AM

最近は、ある程度利用者数のある駅や拠点駅、特急停車駅でも無人化がすすんでいるので、最終的には、現金ではない決済方法プラス高額なペナルティに落ち着くのが不公平感が少ないように感じます。

Posted by: 長谷川大治 | 2021.09.19 07:32 AM

 長谷川大治さん、こんばんは。

* 最終的には、現金ではない決済方法プラス高額なペナルティに

 そのためにも、あらかじめ切符を買わせる方向に誘導すること(現金払いの運賃の値上げ、割引切符の導入)や、経路が複雑な長距離切符を減らすこと(長距離切符の値上げ、割引切符の導入)が求められます。

 話は変わりますが、コメントもかなり増えてきましたので、明日の23:59で締め切りとさせていただきます。ご了承ください。

Posted by: たべちゃん | 2021.09.19 10:32 PM

>「ワンマン列車をなくして、車掌を乗せろ」としかならないのではないでしょうか?

最終的にきっぷでの乗り越し変更不可とまで
するには国民の合意形成が必要かと
考えますので議論のきっかけは
必要かと考えます

Posted by: フリーダム | 2021.09.20 10:23 PM

 フリーダムさん、こんばんは。これが最後のコメントになります。

* 最終的にきっぷでの乗り越し変更不可とまで

 わざわざ乗り越し変更不可にする必要はないですが、乗り越し精算が楽なように長距離切符を減らしておいたほうが良いでしょう。

Posted by: たべちゃん | 2021.09.21 08:46 PM

The comments to this entry are closed.

« ジェイアールバス東海、名古屋駅近くのホテルでの休憩サービスを開始 | Main | 徳島県西部から高松空港への無料バス »