京急、京急久里浜以遠を減便
京急は10月18日から、平日日中(11~15時)のダイヤを修正します。
修正する区間は、京急久里浜線の京急久里浜-三崎口間。三浦半島の先のほうの区間です。この区間も1時間に6本の列車を走らせていますが、減便し、概ね20分間隔にします。1時間に3~4本に減ります。休日のダイヤには変更はありません。
ちなみに、平日日中(11~15時)の久里浜発車時点での下り線(三崎口方面)の利用状況は、2019年が乗車効率10~20%、2021年が乗車効率10~15%です。京急は減便の理由として新型コロナウイルスを挙げていますが、元々乗車効率が高いとは言えず、沿線の利用者(YRP野比-三崎口間の乗車人員の合計)はこの20年間で34049人(2000年度)から29914人(2019年度)に約12%も減少しています。このまま概ね20分間隔で恒常化するのかもしれません。
(参考:京急ホームページ https://www.keikyu.co.jp/company/news/2021/20210915HP_21079EW.html、タビリスホームページ https://tabiris.com/archives/keikyu-kurihama-dia/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
「京急」カテゴリの記事
- 京急で急行復活(2023.11.03)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(0)(2023.05.27)
- 京急は子供のIC運賃を75円に(2023.05.25)
- 京急、近距離は値上げ、長距離は値下げ(2023.01.15)
Comments