« 休日の「京王ライナー」等、明大前にも停車 | Main | JR西日本、佐川急便とも組む »

能登をぐるりと回る定期観光バス

 西日本ジェイアールバスは、10月16日から、新たな定期観光バスを走らせます。

 10月16日から12月19日までの休日に走るこの定期観光バスの行先は能登。「能登路」という名前で、金沢駅東口(9:00発)から千里浜なぎさドライブウェイ、能登金剛・巌門、總持寺祖院、千枚田、奥能登塩田村など、能登半島の外浦(日本海側)を1日かけて回ります。終着金沢駅東口には19:00ごろ到着しますが、輪島ふらっと訪夢、和倉温泉などでも下車することができます。料金は金沢駅発着が大人6950円、和倉温泉下車が大人6600円、輪島市内下車が大人6150円です。

 この定期観光バス料金には總持寺祖院及び奥能登塩田村の入場料が含まれていますが、昼食は含まれていません。總持寺祖院付近での自由昼食になります。ただし、700円を出せば、總持寺祖院境内で「季節の精進うどんセット」を食べることができます。曹洞宗にとっては食べることも修行であり、うどんを食べることでその体験ができるのです。
(参考:西日本ジェイアールバスホームページ https://www.nishinihonjrbus.co.jp/upload/news/content/20210921notoji.pdf)

| |

« 休日の「京王ライナー」等、明大前にも停車 | Main | JR西日本、佐川急便とも組む »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 休日の「京王ライナー」等、明大前にも停車 | Main | JR西日本、佐川急便とも組む »