« 「近鉄全線3日間フリーきっぷ」等、10月4日から発売再開 | Main | 能登をぐるりと回る定期観光バス »

休日の「京王ライナー」等、明大前にも停車

 休日に限りますが、10月30日から「京王ライナー」、「Mt.TAKAO号」の停車駅が増えます。新たに追加される停車駅は明大前。上りが降車専用、下りが乗車専用です。明大前に停まることにより、井の頭線沿線などでも使えるようになります。

 また、高尾山口方面の列車についてはこれまで、下りのみが「Mt.TAKAO号」と名乗り、上りは「京王ライナー」という名前でしたが、10月30日以降は、上りについても「Mt.TAKAO号」という名前になります。高尾山口から府中まで乗車専用で、明大前と新宿のみが降車専用です。また、この秋の「Mt.TAKAO号」の運行期間を11月28日まで延長します。

 さらに、「京王ライナー」等が明大前に停まるのに合わせて、「京王チケットレスサービス新規登録キャンペーン」を行います。キャンペーン期間中に、京王チケットレスサービスに新規登録し、座席指定券を1席以上購入した人に、「Amazonギフト券」を200円分プレゼントします。初日の10月30日には、一部の便で限定トレーディングカードの進呈もあります。

 話は変わりましてこの10月2日から12月26日までの休日、新宿発21時台までの「京王ライナー」、「Mt.TAKAO号」において、「こどもといっしょ割 座席指定券」を2席セット500円で発売します(車内では発売しません)。通常だと大人も子供も1席410円なので、320円お得になります。しかも、「こどもといっしょ割 座席指定券」を買った人同士、同じ車両に座ります。新宿から乗る人は9号車、明大前から乗る人は10号車です(明大前は10月30日から停車)。子供連れ同士なので、周囲に気兼ねする必要はありません。
(参考:京王ホームページ https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/nr20210924_Mt.TAKAOmeidaimae.pdf、https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/20210924_kodomowari.pdf)

| |

« 「近鉄全線3日間フリーきっぷ」等、10月4日から発売再開 | Main | 能登をぐるりと回る定期観光バス »

鉄道」カテゴリの記事

京王」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「近鉄全線3日間フリーきっぷ」等、10月4日から発売再開 | Main | 能登をぐるりと回る定期観光バス »