« 乗り遅れた場合の「ぷらっとこだま」の扱い、変更か? | Main | 島原半島が乗り放題のフリーパス »

福井鉄道の駅名変更案、5案から投票

 越前市内につくられる北陸新幹線の駅の名前が、越前たけふになりました。

 そうなると、福井鉄道にある駅、越前武生と同じ読みになります。福井鉄道は越前武生の駅名を変えることにしましたが、5案の中から投票で決めることにしました。

 (1)歴史性や地域性が感じられる (2)路線や場所が分かる (3)読みやすい などの観点から選ばれたのは、福鉄たけふ、福鉄えちぜん、武生新、菊花たけふ、越前府中です。このうち武生新は1924年に開業してから2010年に現在の越前武生に改称されるまで使われていた駅名で、菊花たけふは名物の菊人形、越前府中はこの近くに国府があったことからきていると思われます。

 投票は10月16日から11月30日までの間、行われます。越前武生で窓口の営業時間内に応募用紙を受け取り、窓口付近にある投票箱に入れます。ほかの駅の窓口、電話、メール、郵送での対応はしていません。投票は1人1回限りです。12月下旬に新駅名を公表し、実際に変更されるのは2023年春です。北陸新幹線開業より1年早いです。

(追記1)
 福井鉄道越前武生の新駅名が、たけふ新となりました。かつての駅名、武生新をひらがなにしたものです。なぜひらがな表記かはよく分からないですが。

(追記2)
 福井鉄道越前武生の改称は、2023年2月25日に行われます。
(参考:福井新聞ホームページ https://nordot.app/819480441709264896、福井鉄道ホームページ https://fukutetsu.jp/newsDetail.php?213、https://fukutetsu.jp/cms/uploads/upload_058.pdf、https://fukutetsu.jp/cms/uploads/upload_105.pdf)

| |

« 乗り遅れた場合の「ぷらっとこだま」の扱い、変更か? | Main | 島原半島が乗り放題のフリーパス »

鉄道」カテゴリの記事

東海・北陸私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 乗り遅れた場合の「ぷらっとこだま」の扱い、変更か? | Main | 島原半島が乗り放題のフリーパス »