« 「海幸山幸」が日豊線に | Main | 山形新幹線も全車指定席に »

JR東日本も2022年春は大幅減便

 JR西日本は2022年春に大幅な減便を伴うダイヤ改正を行う予定ですが、JR東日本も2022年春に大幅な減便を行います。深沢JR東日本社長は9日の記者会見で、2022年春のダイヤ改正で大幅な減便を行うことを明らかにしました。

 なぜそのような大幅な減便を行うのでしょうか? 新型コロナウイルスの影響で利用者が大幅に減って、業績が悪化しているからです。11月上旬の新幹線や在来線の利用者数が、新型コロナウイルスが出てくる前の2019年11月に比べて5~7割に留まっているからです。ここまで利用者が減っているので、業績も悪化します。2022年3月期の連結業績予想の最終利益は1600億円の赤字です。何とかして赤字を削減しないといけません。そこで出てきたのが、減便なのです。編成車両数を減らすことやワンマン運転化なども行います。改正後のダイヤは12月に公表します。

 深沢JR東日本社長の話では、地方路線を廃線にすることは考えていないようです。廃線にするには地元との交渉は必要でしょうし、すぐにできるわけではありません。廃線にするにはそれなりのお金も要ります。中長期的な課題でしょう。それなら減便のほうが手っ取り早いです。
(参考:読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20211109-OYT1T50194/)

| |

« 「海幸山幸」が日豊線に | Main | 山形新幹線も全車指定席に »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「海幸山幸」が日豊線に | Main | 山形新幹線も全車指定席に »