金沢市内で買い物すると帰りの乗車券プレゼント
金沢市は10月16日から2022年3月21日までの休日と年末年始(12月29日から2022年1月7日まで)の間、金沢市内の決められた店舗で税別2000円以上の買い物もしくは飲食をすると、300円分の乗車券をプレゼントするというサービスを行っています。
対象となる店舗は金沢駅・武蔵地区が金沢エムザ、横安江町商店街加盟店(一部店舗を除きます)、金沢フォーラス、金沢百番街。香林坊・片町地区が香林坊大和、香林坊アトリオ、金沢竪町商店街加盟店(一部店舗は除きます)、PREGOです。いずれも人数制限があり、その枠に達すれば乗車券のプレゼントサービスはありません。また、乗車券が使える公共交通機関は、北鉄バス、西日本ジェイアールバス、北鉄石川線、北鉄浅野川線、IRいしかわ鉄道、城下まち金沢周遊バス、まちバス、ふらっとバス、高速バス金沢-富山線及び金沢-高岡線です。乗車券は100円券が3枚セットになっていて、10月16日から2022年3月21日の間、いつでも使うことができます。おつりは出ず、差額は現金で払います。
金沢市はこの取り組みによって、公共交通の利用促進、回遊性の向上並びに渋滞の緩和を狙っています。
(参考:金沢市ホームページ https://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/27854/1/okaeri.pdf?20211008133703)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 白地に青の帯の413系、引退していた(2022.05.10)
- 東海、北陸、長野、滋賀の中小私鉄は廃止を考えず(2022.05.09)
- 岐阜にモノレールの構想があった?(2022.05.16)
「バス」カテゴリの記事
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(2)(2022.05.24)
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(0)(2022.05.23)
- 全国幹線旅客純流動調査をわかりやすく分析したblogがあった(2022.05.21)
- BRTの整備費用は約300億円(2022.05.20)
Comments