ジェイアールバス関東、東京駅と東京ビッグサイト、東京港フェリーターミナルを結ぶバス
2021年12月20日からのことですが、ジェイアールバス関東は、東京駅と国際展示場駅、東京ビッグサイト、東京港フェリーターミナルとを結ぶバスの運行を開始しました。
バスは1日13往復、東京駅八重洲南口(上りは日本橋口)-東京港フェリーターミナル間を35分で結びます。途中、国際展示場駅、東京ビッグサイトにも停まります。運賃は東京駅-国際展示場駅、東京ビッグサイト、東京港フェリーターミナル間が400円(交通系ICカードは350円)、国際展示場駅-東京港フェリーターミナル間が210円(交通系ICカードは200円)です。高速バスの間合いなのか、新型コロナウイルスの影響で高速バスの需要が減っているのか、4列シートハイデッカー車を使います。予約なしの定員制で、立席での利用はできません。
東京港フェリーターミナルは、東京と徳島、北九州を結ぶオーシャン東九フェリーの乗り場。国際展示場駅からは徒歩で30分かかります(フェリーの利用客には無料の送迎サービスがありました)。これがお金がかかるとは言え、東京駅直通ですから、フェリーに乗る人には便利になります。
(参考:ジェイアールバス関東ホームページ www.jrbuskanto.co.jp/topics/post_753.html、乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/113595)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments