大人と一緒なら、子供高速バス100円
伊予鉄バスは2月16日から3月15日まで(京都線は4月10日まで)の期間限定で、「こども格安キャンペーン」を行っています。
「こども格安キャンペーン」は一部路線のみが対象。東京線、京都線、福岡線は1000円で、新尾道・福山線、高知線は100円で乗車できます。しかし、この「こども格安キャンペーン」を使うには、条件があります。各路線とも座席数限定で、インターネット予約サイト(発車オ~ライネット、楽天トラベル、ウィラートラベル、高速バスドットコム)で申し込まないといけません。また、この「こども格安キャンペーン」を受けることができるのは、大人(通常片道運賃)と一緒に乗車する小学生です。大人1人につき小学生1人までです。
格安キャンペーンならではの条件が色々付きますが、最大で95%引きで乗ることができます。伊予鉄バスとしては、この「こども格安キャンペーン」で新たな需要を喚起したいとのことです。
(参考:伊予鉄道ホームページ https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2022/0117_bkkc.pdf)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments
高速バスだけでなく、一般路線バスにもこういったサービスが拡充するといいなと思います。
できれば現金利用者であってもこのような制度があるといいですね。
今の子供は将来のバス利用者です。現在の客単価は低いですが、将来の利用者として開拓する価値があると思います。伊予鉄バスはそこを考えているのだと思います。
本当はこういった試みに自治体が補助を出しても良いと思います(路線廃止を防げますし、将来的・トータルに見て補助金が削減できるからです)。
Posted by: リリィ | 2022.02.25 06:03 PM
リリィさん、おはようございます。
* 高速バスだけでなく、一般路線バスにもこういった
丹念にホームページ等を見ていくと、こういうキャンペーンがあるかもしれません。
どうしても家族だと割高になってしまいますので、家族向けの割引は積極的にすればよいと思います。公共交通の充実は社会的な効果も大きいので、補助金を出すだけの価値があります。
Posted by: たべちゃん | 2022.02.26 08:19 AM